しみじみ
2004年5月1日最近いろんな人(再受験生含む)とお話しするんだけど、私ほど色んな意味でしんどい境遇の人はいないように感じる。
私がメチャメチャ苦労してる、とかじゃないんだろうけどなんだかちょっぴり悲しくなったりもします。
逆にそんな思いがバネになってる部分もあるんだけどね。
そうそう、うちのクラスから医学部は毎年3割ほどらしい。
少ないですよね。数学苦手クラスなんで。
いまんとこ上位3割には、いるようだけどしっかりしないとなぁ。
あいかわらず化学と数学が悩みです。数学って、どうやったらできるようになるんだろ。私のとって最大の難関です、はい。
誰か教えて〜!!!
私がメチャメチャ苦労してる、とかじゃないんだろうけどなんだかちょっぴり悲しくなったりもします。
逆にそんな思いがバネになってる部分もあるんだけどね。
そうそう、うちのクラスから医学部は毎年3割ほどらしい。
少ないですよね。数学苦手クラスなんで。
いまんとこ上位3割には、いるようだけどしっかりしないとなぁ。
あいかわらず化学と数学が悩みです。数学って、どうやったらできるようになるんだろ。私のとって最大の難関です、はい。
誰か教えて〜!!!
おひさ☆
2004年4月28日なかなか日記書く時間取れなくて。
予備校では、かなりたくさんの方との交流がひろがっています(^^;
再受験生、ほんとに多い。
安心すると同時に、頑張らないとな、と身にしみて感じる。
テキストは極端に難しいわけじゃないんだけど、けっこう手応えありで、まだペースをつかめないのよね。(泣)
なのでいまから予習・復習のローテーションを決めようと思ってるところデス。
ではでは。
なんかまとまりのない内容だけど、眠いので許してくだされ。
予備校では、かなりたくさんの方との交流がひろがっています(^^;
再受験生、ほんとに多い。
安心すると同時に、頑張らないとな、と身にしみて感じる。
テキストは極端に難しいわけじゃないんだけど、けっこう手応えありで、まだペースをつかめないのよね。(泣)
なのでいまから予習・復習のローテーションを決めようと思ってるところデス。
ではでは。
なんかまとまりのない内容だけど、眠いので許してくだされ。
コメントをみる |

まだ三日目なのに。
2004年4月21日めっちゃしんどいデス。
睡眠時間が4時間くらいしかとれない。といっても満足に予習・復習できてるわけじゃないんだけど。
まだペースがつかめないから今の自分がスゴク不安。
できない問題とか多いと焦ったりしちゃうし。
でも『できないから頑張る』のが本当だよね。
とりあえず、教科ごとに予習・復習、どちらに重点をおいた方が良いか考えます。
ちなみに今日まで受けて、講師の方々に関する感想は→『???』
良いのかイマイチなのかよくわからない。
意外と個性派は少なくて、なんだかほっとしますが(^^;
何はともあれ、テキストと心中するつもりで過ごしてます☆
睡眠時間が4時間くらいしかとれない。といっても満足に予習・復習できてるわけじゃないんだけど。
まだペースがつかめないから今の自分がスゴク不安。
できない問題とか多いと焦ったりしちゃうし。
でも『できないから頑張る』のが本当だよね。
とりあえず、教科ごとに予習・復習、どちらに重点をおいた方が良いか考えます。
ちなみに今日まで受けて、講師の方々に関する感想は→『???』
良いのかイマイチなのかよくわからない。
意外と個性派は少なくて、なんだかほっとしますが(^^;
何はともあれ、テキストと心中するつもりで過ごしてます☆
コメントをみる |

4月19日 午前3時の日記
2004年4月19日早く寝ないと(*_*)
バイトしながら、大量の予習・復習は時間足りないです、ハイ。
でも先生が、夏まで突っ走ってフラフラになるまで勉強しろ!とおっしゃってたので、多少の寝不足は仕方ないかな。
予想以上のテキスト量だったけど、中身は予習・復習がしやすいように作ってあって感動した☆
さっき文法の予習してたら、予想以上に難しくてビビってるけど・・・。
忙しいけど自分のペースは死守して頑張ります。
ところで、テキスト配布の日、同じクラスの子と話してたんですが、どうも私が1浪だと思ってるらしい。
見たら再受験ってわかるだろうと思って敢えて言わなかったんだけど。
なんかだましてるみたいなので、今度話す機会があったらちゃんと言います。(汗)あは。
バイトしながら、大量の予習・復習は時間足りないです、ハイ。
でも先生が、夏まで突っ走ってフラフラになるまで勉強しろ!とおっしゃってたので、多少の寝不足は仕方ないかな。
予想以上のテキスト量だったけど、中身は予習・復習がしやすいように作ってあって感動した☆
さっき文法の予習してたら、予想以上に難しくてビビってるけど・・・。
忙しいけど自分のペースは死守して頑張ります。
ところで、テキスト配布の日、同じクラスの子と話してたんですが、どうも私が1浪だと思ってるらしい。
見たら再受験ってわかるだろうと思って敢えて言わなかったんだけど。
なんかだましてるみたいなので、今度話す機会があったらちゃんと言います。(汗)あは。
これから。
2004年4月16日これまではほぼ毎日、日記を更新してきたけど、忙しくなる&時間の節約のため更新を2〜3日に一回にする予定です。
ホントは毎日更新したいのだけれど。
ところで、今年の3月大学を退学すると決めた時のこと。
母はもちろん大反対で、とりあえず卒業しなさい!と言っていました。
それでも私の意志は変わらず、強行突破(?)したわけです。
で、それ以来、予備校に行く準備してることも家族に言わず(気付いてただろうけど)黙って行動してきました。
でも今日母に、予備校に行ってる、と話したらもう何もイヤなことは言わず、『クラスは?』とか『夏までは大切よ』とか応援してくれました。
ちょっと涙が出そうでした。
いわゆる『田舎のトップ高』出身の私ですが、勉強したのも高校受験まででそれからは親に迷惑ばかりかけてきました。
本当に親不幸な私なので合格して安心させたいです。
ホントは毎日更新したいのだけれど。
ところで、今年の3月大学を退学すると決めた時のこと。
母はもちろん大反対で、とりあえず卒業しなさい!と言っていました。
それでも私の意志は変わらず、強行突破(?)したわけです。
で、それ以来、予備校に行く準備してることも家族に言わず(気付いてただろうけど)黙って行動してきました。
でも今日母に、予備校に行ってる、と話したらもう何もイヤなことは言わず、『クラスは?』とか『夏までは大切よ』とか応援してくれました。
ちょっと涙が出そうでした。
いわゆる『田舎のトップ高』出身の私ですが、勉強したのも高校受験まででそれからは親に迷惑ばかりかけてきました。
本当に親不幸な私なので合格して安心させたいです。
(*_*)
2004年4月15日めちゃめちゃ疲れた。ただのクラス発表なのに。
神経使ったのかしら。しかも明日がテキスト配布日。
一日で終わらせて欲しいデス。多分、大人数だからこうなってるんだろうけど。
全体的な雰囲気の感想は→『みんな彼氏・彼女見つけにきてるんかい!』
まぁ人のことはどうでも良いんだけど、医学部クラスも含めて、みなさん、目がハンターになってました(笑)。
でも学力がうんと上の方々は(少数)勉強のオーラがでてましたが。
大手予備校は色んな人がいますね。だからそれぞれ個人のペースで進んでいけるのかもしれませんが。
とにかく7月の1学期終了まで、よそ見せず突っ走ります。
けっこう夏までの段階で、ある程度決まるのかも、って思うので・・・。
神経使ったのかしら。しかも明日がテキスト配布日。
一日で終わらせて欲しいデス。多分、大人数だからこうなってるんだろうけど。
全体的な雰囲気の感想は→『みんな彼氏・彼女見つけにきてるんかい!』
まぁ人のことはどうでも良いんだけど、医学部クラスも含めて、みなさん、目がハンターになってました(笑)。
でも学力がうんと上の方々は(少数)勉強のオーラがでてましたが。
大手予備校は色んな人がいますね。だからそれぞれ個人のペースで進んでいけるのかもしれませんが。
とにかく7月の1学期終了まで、よそ見せず突っ走ります。
けっこう夏までの段階で、ある程度決まるのかも、って思うので・・・。
コメントをみる |

4月14日の日記
2004年4月15日これから寝て起きたら、時間割発表です。
テキストレベルどうなってるんだろう。ちょっとドキドキです。
昨日のテスト、受けることができなかったので今日問題もらいに行きました。
よく見ると今年私が受験した大学の入試問題でした。
難しい(+_+)
今の学力でどれくらいとれるかの判定材料らしい。添削してくれるのであさってには提出しなきゃいけないんだけど数学がかなりキツイ感じです。
それも今の学力として素直に受け止めて、夏にはある程度とけるレベルになれると良いなぁ。
テキストレベルどうなってるんだろう。ちょっとドキドキです。
昨日のテスト、受けることができなかったので今日問題もらいに行きました。
よく見ると今年私が受験した大学の入試問題でした。
難しい(+_+)
今の学力でどれくらいとれるかの判定材料らしい。添削してくれるのであさってには提出しなきゃいけないんだけど数学がかなりキツイ感じです。
それも今の学力として素直に受け止めて、夏にはある程度とけるレベルになれると良いなぁ。
4月13日の日記
2004年4月14日12日に書いたような気持ちはかなり解消されてます。
人間って何事にもバイオリズムがあるよね。それをうまくコントロールできる人になりたいです。
それにしても最近は嫌なニュースが多い。
私が小学生くらいまではまだみんなに夢があった気がする。
今は、『ストレス解消』とか『癒し』とかそんな宣伝文句が多い
けどそれだけみんな疲れてるんだよね。
だけど、こんな生きづらい世の中だからこそ、自分自身の道を切り開きたいんだよね。
だからみんな頑張ってる。私も。
あさっては時間割発表。早くテキストもらって予習したいです。
人間って何事にもバイオリズムがあるよね。それをうまくコントロールできる人になりたいです。
それにしても最近は嫌なニュースが多い。
私が小学生くらいまではまだみんなに夢があった気がする。
今は、『ストレス解消』とか『癒し』とかそんな宣伝文句が多い
けどそれだけみんな疲れてるんだよね。
だけど、こんな生きづらい世の中だからこそ、自分自身の道を切り開きたいんだよね。
だからみんな頑張ってる。私も。
あさっては時間割発表。早くテキストもらって予習したいです。
ちょっと心の話。
2004年4月12日ダメだわ。なんか落ち込んできた。
勉強のことじゃないよ。今の自分に。
これって一番やばいよね。
・・・というのも久しぶりに恋愛ドラマを立て続けに見て(おいおい)、最近恋をしてない私を振り返ってしまったのです(死)。
この1年半、ぱったりと恋愛から遠ざかってて、それは自らの選択だったし、なんとも思ってなかったんだけど、ついつい感傷的になってしまった。いかんいかん。
弱いな、私。
でも私にとって恋愛は魔物なのです。
高校の時も浪人の時も、そして大学入ってからも恋愛にのめり込みすぎて自分の進むべき道をおろそかにしてきたから。
だから、この1年半は自分に恋愛禁止令を出してきた。
まぁ最近は出会いのあるような行動もとってないから出会いもないんだけどね。
なんか日記に書いたらすっきりしてきた。(立ち直り早い)
さて、初心にかえってもとのペースに戻ります☆
読んでくれてありがとう♪
勉強のことじゃないよ。今の自分に。
これって一番やばいよね。
・・・というのも久しぶりに恋愛ドラマを立て続けに見て(おいおい)、最近恋をしてない私を振り返ってしまったのです(死)。
この1年半、ぱったりと恋愛から遠ざかってて、それは自らの選択だったし、なんとも思ってなかったんだけど、ついつい感傷的になってしまった。いかんいかん。
弱いな、私。
でも私にとって恋愛は魔物なのです。
高校の時も浪人の時も、そして大学入ってからも恋愛にのめり込みすぎて自分の進むべき道をおろそかにしてきたから。
だから、この1年半は自分に恋愛禁止令を出してきた。
まぁ最近は出会いのあるような行動もとってないから出会いもないんだけどね。
なんか日記に書いたらすっきりしてきた。(立ち直り早い)
さて、初心にかえってもとのペースに戻ります☆
読んでくれてありがとう♪
コメントをみる |

来週は・・・
2004年4月11日少し忙しくなりそう。テストやらテキスト配布やら。授業は19日からだけど。
一つ気に入らないのは、時間割発表の日とテキスト配布の日が違うこと。
これって無駄じゃないの???
ところで、今日は塾のバイトでした。疲れた!
しかも生徒より計算が遅い私って一体・・・(+_+;
忙しさの合間をぬっての勉強に早く慣れないといけないんだけど、休みができるとついついリラックスしすぎてしまう。
しばらく自分の部屋にこもろう。
ところで、歳とると記憶力が悪くなるって本当なのかな?
私はむしろ高校の時より良くなってる気がするんだけど、人それぞれなのかな。
でも日常生活において、ど忘れが多くなった気がする(^^;やばい?勉強内容はど忘れしたりしないんだけど。
でもこれは二十歳の時に経験した大失恋の後遺症っぽい。(そのハズ)あの出来事以来、常に頭がボケてます・・・。
一つ気に入らないのは、時間割発表の日とテキスト配布の日が違うこと。
これって無駄じゃないの???
ところで、今日は塾のバイトでした。疲れた!
しかも生徒より計算が遅い私って一体・・・(+_+;
忙しさの合間をぬっての勉強に早く慣れないといけないんだけど、休みができるとついついリラックスしすぎてしまう。
しばらく自分の部屋にこもろう。
ところで、歳とると記憶力が悪くなるって本当なのかな?
私はむしろ高校の時より良くなってる気がするんだけど、人それぞれなのかな。
でも日常生活において、ど忘れが多くなった気がする(^^;やばい?勉強内容はど忘れしたりしないんだけど。
でもこれは二十歳の時に経験した大失恋の後遺症っぽい。(そのハズ)あの出来事以来、常に頭がボケてます・・・。
そういえば・・・
2004年4月10日このところの楽しみといえば、この日記くらい。
バイト以外で人と接することがないので唯一の外交(?)の場です。
開講まであと10日近くあるんだけど、一つ悩みが・・・。
予備校へ提出する書類に志望校を書く欄があって、どこを目標にすべき?とか悩んでます。
私がなぜか入ることができたコースは、ある超難関大学医学部を目標とするコースです。
なのできっとコースの中じゃ私は最下位くらいだと思います。
でも頑張るからにはその大学の医学部に受かってやる、というくらいの勢いでやっていきたいんだけど、近頃小心者の私は、『そんなとこ書いて笑われるかも』とかしょうもないこと考えてしまってます。
前は、どんなことあっても自分の希望はハッキリ言えたのなぁ。
少しずつ臆病になってる自分がいます。
もしかして私が一番、自分のことを信じてないのかも。
そんなのちょっと悲しいよね。
バイト以外で人と接することがないので唯一の外交(?)の場です。
開講まであと10日近くあるんだけど、一つ悩みが・・・。
予備校へ提出する書類に志望校を書く欄があって、どこを目標にすべき?とか悩んでます。
私がなぜか入ることができたコースは、ある超難関大学医学部を目標とするコースです。
なのできっとコースの中じゃ私は最下位くらいだと思います。
でも頑張るからにはその大学の医学部に受かってやる、というくらいの勢いでやっていきたいんだけど、近頃小心者の私は、『そんなとこ書いて笑われるかも』とかしょうもないこと考えてしまってます。
前は、どんなことあっても自分の希望はハッキリ言えたのなぁ。
少しずつ臆病になってる自分がいます。
もしかして私が一番、自分のことを信じてないのかも。
そんなのちょっと悲しいよね。
やっと。
2004年4月8日体調が良くなりつつあります。
今日は午後2時半頃まで寝て、バイトいきました。(寝過ぎ)
熱あったので半分這うようにして行ってきました。
これから、昨日までのテストの直しと開講までのノルマをこなします。
ボーっとしてたらすぐ夏が来てしまうので気をつけなければ。
だって大手予備校は7月入ったらすぐに夏期講習だしね。
体力つけたいけど、どうやったら体力つくのかな?????
今日は午後2時半頃まで寝て、バイトいきました。(寝過ぎ)
熱あったので半分這うようにして行ってきました。
これから、昨日までのテストの直しと開講までのノルマをこなします。
ボーっとしてたらすぐ夏が来てしまうので気をつけなければ。
だって大手予備校は7月入ったらすぐに夏期講習だしね。
体力つけたいけど、どうやったら体力つくのかな?????
はぁ〜
2004年4月7日今日は死ぬかと思った。
というのも最近とっても体調が悪くて、花粉症を通り越して、気管支炎状態になってました。特に今日がピークでテスト受けてる時、やばかったです(+_+;
ほとんど根性で受けてきました。
で、今日のテストは私の苦手科目だったので悪かったです。
でも今日の科目のみ、テキストレベルが分かれています。昨日の科目は私のコースではレベルは固定らしい。
なので、ある意味ラッキーかなって思います。今の自分のレベルよりあまりに上だと、予習とかおいつかない状態になってくるので。
確実に消化&レベルアップできる教材にあたりますように〜。
さっき抗ヒスタミン剤飲んだからマシになったけど、今日はゆっくりして寝ます。オヤスミ☆
というのも最近とっても体調が悪くて、花粉症を通り越して、気管支炎状態になってました。特に今日がピークでテスト受けてる時、やばかったです(+_+;
ほとんど根性で受けてきました。
で、今日のテストは私の苦手科目だったので悪かったです。
でも今日の科目のみ、テキストレベルが分かれています。昨日の科目は私のコースではレベルは固定らしい。
なので、ある意味ラッキーかなって思います。今の自分のレベルよりあまりに上だと、予習とかおいつかない状態になってくるので。
確実に消化&レベルアップできる教材にあたりますように〜。
さっき抗ヒスタミン剤飲んだからマシになったけど、今日はゆっくりして寝ます。オヤスミ☆
コメントをみる |

体力が・・・
2004年4月6日 ↑持つか心配。
今日は予備校の学力判断テスト(?)のあと、バイトだった。
けっこうしんどかったわ・・・。
こんな日々が、毎日じゃないにしろ週3回の割合で続くんだからもっと体力つけなきゃ持たないよ〜(>_<)
っていうか週3自体が無謀なんだけど、仕方ない。まぁ私は忙しい時の方が良く勉強するんだけど(^^;
後期になったらバイト減らすかもしれないけどね。
今は依頼があっても断ってる状態なのに、さらに現在の担当分まで降りるとなると印象悪いかなぁ、とも思うけど背に腹はかえられませぬ×××
世の中厳しいです、ハイ。
さて、今日のテストは基礎力テストって感じだった。明日も残り科目分のテストがあります。
明日の科目はかなりヤバイかも。最近手をつけてないとこが多いので。
でも無理して難しいテキストにあたるより、実力にあったものから力をつけていきたいので悪いなら悪いで受け止めないとね!
では寝まする(+_+)zzz・・・
今日は予備校の学力判断テスト(?)のあと、バイトだった。
けっこうしんどかったわ・・・。
こんな日々が、毎日じゃないにしろ週3回の割合で続くんだからもっと体力つけなきゃ持たないよ〜(>_<)
っていうか週3自体が無謀なんだけど、仕方ない。まぁ私は忙しい時の方が良く勉強するんだけど(^^;
後期になったらバイト減らすかもしれないけどね。
今は依頼があっても断ってる状態なのに、さらに現在の担当分まで降りるとなると印象悪いかなぁ、とも思うけど背に腹はかえられませぬ×××
世の中厳しいです、ハイ。
さて、今日のテストは基礎力テストって感じだった。明日も残り科目分のテストがあります。
明日の科目はかなりヤバイかも。最近手をつけてないとこが多いので。
でも無理して難しいテキストにあたるより、実力にあったものから力をつけていきたいので悪いなら悪いで受け止めないとね!
では寝まする(+_+)zzz・・・
コメントをみる |

うちのママ。
2004年4月5日なんだかママの機嫌悪い。
いつものことなんだけど、私が外出して楽しそうに帰ってくると、おいてきぼりにされたような気になるみたい。
身分はともかく、もう私大人なのに!しんどいよ〜。
お姉ちゃんには『早く結婚して欲しい』とか言うのに、私には家から出ていって欲しくないらしい(+_+)
こんなの不公平。うちは結構複雑な家なので、いろいろ問題が発生するんだけど、そのたびに逃げ出したくなる。
パパもママもお姉ちゃんも、なんだかしんどい。
いつになったらこんなのから抜け出せるのかなって思うけど、そのためにはきっと私が医学部に受かるしかないんだろうな。
本当の意味で自立しないとダメだ。いつもこんなふうな感情になる時ばかりじゃないけど、ママの機嫌が悪くなると思ってしまいます。
明日は良い日でありますように。
いつものことなんだけど、私が外出して楽しそうに帰ってくると、おいてきぼりにされたような気になるみたい。
身分はともかく、もう私大人なのに!しんどいよ〜。
お姉ちゃんには『早く結婚して欲しい』とか言うのに、私には家から出ていって欲しくないらしい(+_+)
こんなの不公平。うちは結構複雑な家なので、いろいろ問題が発生するんだけど、そのたびに逃げ出したくなる。
パパもママもお姉ちゃんも、なんだかしんどい。
いつになったらこんなのから抜け出せるのかなって思うけど、そのためにはきっと私が医学部に受かるしかないんだろうな。
本当の意味で自立しないとダメだ。いつもこんなふうな感情になる時ばかりじゃないけど、ママの機嫌が悪くなると思ってしまいます。
明日は良い日でありますように。
コメントをみる |

こんなときに。
2004年4月2日風邪をひいてしまった。半分は花粉症のような感じなんだけど。
しんどい時とかついつい周りに甘えてしまって、前と変わってないなぁ。
あと2週間ほどで予備校始まるんだけど、ちゃんとペース作れるかしら。
多分、数学・化学あたりがキツイだろうから意識してやんないとね。
きっと予備校のテキスト以外に手をだす余裕ないと思うんだけどみんなそんなもの?
今の予定では、7月まで予習・復習してしっかり身につけて、8月は講習とらずに前期の復習&弱点対策の問題集(センター対策とか)をしたいとおおまかに考えてます。
ちなみに計画たてると余計ダメになるタイプなので、あくまでおおざっぱに(^^;
早く体調良くなりますように☆
しんどい時とかついつい周りに甘えてしまって、前と変わってないなぁ。
あと2週間ほどで予備校始まるんだけど、ちゃんとペース作れるかしら。
多分、数学・化学あたりがキツイだろうから意識してやんないとね。
きっと予備校のテキスト以外に手をだす余裕ないと思うんだけどみんなそんなもの?
今の予定では、7月まで予習・復習してしっかり身につけて、8月は講習とらずに前期の復習&弱点対策の問題集(センター対策とか)をしたいとおおまかに考えてます。
ちなみに計画たてると余計ダメになるタイプなので、あくまでおおざっぱに(^^;
早く体調良くなりますように☆
コメントをみる |

テスト。
2004年3月31日そろそろ、予備校のクラス分けテストがある。
コースはもう決まってるから、そのコースの中でのテキストレベルが決まるらしい。
基本にすごく自信があるわけじゃないからあんまり難しいテキストだとしんどいなぁ。
予習・復習が負担にならないくらいの感じが良いです。
コースは、去年の模試の選抜で入れたのでテストなしで決まったんだけど、今の学力にしては、きついレベルを選んでしまったかも???
ちょっと不安だけど、自分のペースをつかんで頑張りたいです。
開講日まで、今までの問題集の復習。英語と生物は去年けっこう伸びたんだけどねぇ〜・・・。
とにかく今年は『さぼり魔』の汚名(?)を返上します。
もう自分に負けたくない!!!
コースはもう決まってるから、そのコースの中でのテキストレベルが決まるらしい。
基本にすごく自信があるわけじゃないからあんまり難しいテキストだとしんどいなぁ。
予習・復習が負担にならないくらいの感じが良いです。
コースは、去年の模試の選抜で入れたのでテストなしで決まったんだけど、今の学力にしては、きついレベルを選んでしまったかも???
ちょっと不安だけど、自分のペースをつかんで頑張りたいです。
開講日まで、今までの問題集の復習。英語と生物は去年けっこう伸びたんだけどねぇ〜・・・。
とにかく今年は『さぼり魔』の汚名(?)を返上します。
もう自分に負けたくない!!!
再開。
2004年3月30日めちゃめちゃ久しぶりに更新します。
もうこの日記は削除しようと思ったけど、それじゃあ今までの自分から逃げることになるので、夢を実現させるまでは続けることにしました。
リンクはずされた方も、まだそのままにしてくださってる方も、またどうぞよろしくお願いします。
あれからの私はというと、9月・10月のペースが最悪で(それまでも思うように進まず)、年末にかけて追い込みましたが、センター8割とお話にならない点数でした。
とりあえず、勉強を続けるために出願し、受験しましたがもちろん不合格。
そして今に至ります。はっきり言って極端に勉強不足でした。
母には『あなたには無理なんじゃない?性格的に。とりあえず大学を卒業しなさい』といわれましたが3月で退学することにしました。
そして4月からは予備校に通います。私って、ほんとバカだと思うけど、もう周りにも自分にも甘えません。
やるしかないんだ。
もうこの日記は削除しようと思ったけど、それじゃあ今までの自分から逃げることになるので、夢を実現させるまでは続けることにしました。
リンクはずされた方も、まだそのままにしてくださってる方も、またどうぞよろしくお願いします。
あれからの私はというと、9月・10月のペースが最悪で(それまでも思うように進まず)、年末にかけて追い込みましたが、センター8割とお話にならない点数でした。
とりあえず、勉強を続けるために出願し、受験しましたがもちろん不合格。
そして今に至ります。はっきり言って極端に勉強不足でした。
母には『あなたには無理なんじゃない?性格的に。とりあえず大学を卒業しなさい』といわれましたが3月で退学することにしました。
そして4月からは予備校に通います。私って、ほんとバカだと思うけど、もう周りにも自分にも甘えません。
やるしかないんだ。
つかれたっ!
2003年8月27日今日はバイトの日でした。
疲れたよ〜。生徒達には『オバさん』と言われ、保護者には『先生は就職どうされるんですか?』と言われ、精神的ダメージ大きいっす。
っていうか、人のとこほっとけ(・_・)
ふんっ。
人になんと言われようと、あずきは医者になって人の役に立ちたいっていう夢を持ちながら努力してるのさ。
ホントに受かりたい!でもそうやって本気になればなるほど、不安も大きくなる。
だから、何にも考えずに必死にやっていくように心がけてます。
ところで、この何日かめずらしく理科に力入れてます。
化学って楽しい☆ちょっと生まれ変わりつつあるあずきでした♪
疲れたよ〜。生徒達には『オバさん』と言われ、保護者には『先生は就職どうされるんですか?』と言われ、精神的ダメージ大きいっす。
っていうか、人のとこほっとけ(・_・)
ふんっ。
人になんと言われようと、あずきは医者になって人の役に立ちたいっていう夢を持ちながら努力してるのさ。
ホントに受かりたい!でもそうやって本気になればなるほど、不安も大きくなる。
だから、何にも考えずに必死にやっていくように心がけてます。
ところで、この何日かめずらしく理科に力入れてます。
化学って楽しい☆ちょっと生まれ変わりつつあるあずきでした♪
コメントをみる |

1 2