暑いね。
2003年8月22日やっと暑くなってきたって感じだけど秋の気配だね。
あずきの中では9月中旬までに入試標準問題をどれだけ定着させるか、と一応の基準をもうけてます。
秋(10〜11月)には過去問にあたっていきたいし。いまんとこ過去問は眺めてるだけ。
たまに解いてみたりして、自力で解けたりすると『このまま受かるかも?!』と安易に勘違いしてます(^^;
今は毎日4教科こなしてるけど、どうしても数学に時間とられる。
数学3〜4時間・英語1時間・生物2〜3時間・化学2〜3時間ってな感じです。全体的にこんなに時間とれてない時もあるし。
来週は他にも国語や倫理をいれていく予定だし大変だ(>_<)
ところで、やっぱ受験生って自習室や図書館で勉強してるよね?
でも、あずきはどうしても外だと集中できないんだよねー。変なのかな?
現役の時も、直前とか結局家にこもってやってたし。
自習室だとなぜか帰りたくなるのです、はい。
どっちにしろ、まだ集中度70%くらいなのでもっと高めたいです。テスト受けてる時くらいにねっ!
あずきの中では9月中旬までに入試標準問題をどれだけ定着させるか、と一応の基準をもうけてます。
秋(10〜11月)には過去問にあたっていきたいし。いまんとこ過去問は眺めてるだけ。
たまに解いてみたりして、自力で解けたりすると『このまま受かるかも?!』と安易に勘違いしてます(^^;
今は毎日4教科こなしてるけど、どうしても数学に時間とられる。
数学3〜4時間・英語1時間・生物2〜3時間・化学2〜3時間ってな感じです。全体的にこんなに時間とれてない時もあるし。
来週は他にも国語や倫理をいれていく予定だし大変だ(>_<)
ところで、やっぱ受験生って自習室や図書館で勉強してるよね?
でも、あずきはどうしても外だと集中できないんだよねー。変なのかな?
現役の時も、直前とか結局家にこもってやってたし。
自習室だとなぜか帰りたくなるのです、はい。
どっちにしろ、まだ集中度70%くらいなのでもっと高めたいです。テスト受けてる時くらいにねっ!
第2回全統マーク模試
2003年8月18日理科と数2で死んでしまいました。
っていうか難しくなかったのに、考えるエネルギーが残ってなかったの・・・(死)
体力なしだわ。
うにょ〜(>_<)
反省・・・
っていうか難しくなかったのに、考えるエネルギーが残ってなかったの・・・(死)
体力なしだわ。
うにょ〜(>_<)
反省・・・
コメントをみる |

ボチボチ。
2003年8月12日いまんとこ、ボチボチ進んでおります。
ボチボチじゃダメなんだけど、以前より理解度アップしてるので(脳の活性化???)それなりに進めてます。
いま数学は1対1対応の演習やってるんだけど、あの本についてる書き方って苦手。
てっとり早く、しかも確実にって感じの書き方だけど、遠回りしてたくさん書く私には慣れない書き方(解法も)だったりします。
それにしても不思議なんだけど、こないだサマリーを3冊終わらせて、かなり力ついた気がする。
いままで意味とか考えないで解いてたのが、ちゃんと答えまでの筋道を考えられるようになったみたい。
まだまだだけど、この進歩は嬉しいね。
あと問題なのは、化学と国語かな。
時間裂いて進まねば。
それでは、がんばりまっす☆
ボチボチじゃダメなんだけど、以前より理解度アップしてるので(脳の活性化???)それなりに進めてます。
いま数学は1対1対応の演習やってるんだけど、あの本についてる書き方って苦手。
てっとり早く、しかも確実にって感じの書き方だけど、遠回りしてたくさん書く私には慣れない書き方(解法も)だったりします。
それにしても不思議なんだけど、こないだサマリーを3冊終わらせて、かなり力ついた気がする。
いままで意味とか考えないで解いてたのが、ちゃんと答えまでの筋道を考えられるようになったみたい。
まだまだだけど、この進歩は嬉しいね。
あと問題なのは、化学と国語かな。
時間裂いて進まねば。
それでは、がんばりまっす☆
ごぶさたしてますm(__)m
2003年8月9日1ヶ月半ぶりですね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
まさか、あずきのこと忘れてるとか???
そんなのヤダよー。(・・・だったら毎日書けよ)
前回の日記以来、というかストーカー事件以来情緒不安定で、7月末からやっと比較的集中して勉強できるようになりました。
エンジンかかるの遅いけど、これからはごちゃごちゃ考えないようにしてやっていくしかないと痛感しております。
なんかさ、受験勉強って学力そのものよりもその人がどれだけねばり強く取り組めるか、精神を安定させて勉強できるか、とか内面(特に忍耐)を問われてる気がするよ。
そうして得られた結果が点数にハッキリ表れるんだもんねぇ。
再受験生や多浪生は余計な不安におそわれがちだけど、その不安はほとんど自分が勝手に作りあげてるだけなのかな、って思うので あずきも不安に負けずに頑張っていきたいと思います。
では、あずきの復活宣言でした☆
これからも、みなさまよろしくお願いします。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
まさか、あずきのこと忘れてるとか???
そんなのヤダよー。(・・・だったら毎日書けよ)
前回の日記以来、というかストーカー事件以来情緒不安定で、7月末からやっと比較的集中して勉強できるようになりました。
エンジンかかるの遅いけど、これからはごちゃごちゃ考えないようにしてやっていくしかないと痛感しております。
なんかさ、受験勉強って学力そのものよりもその人がどれだけねばり強く取り組めるか、精神を安定させて勉強できるか、とか内面(特に忍耐)を問われてる気がするよ。
そうして得られた結果が点数にハッキリ表れるんだもんねぇ。
再受験生や多浪生は余計な不安におそわれがちだけど、その不安はほとんど自分が勝手に作りあげてるだけなのかな、って思うので あずきも不安に負けずに頑張っていきたいと思います。
では、あずきの復活宣言でした☆
これからも、みなさまよろしくお願いします。
コメントをみる |

おひさ☆
2003年6月20日日記書くの久しぶりだわ。
最近、頭痛がヒドイ。あと腹痛も。ストレスかな?
そうそう、今日うちのキュウリ(ベランダで育ててる)を収穫して食べた♪
おいしかった〜!!(^^)
で、けっこう元気もらいました。(ホンマかいな)
でも、あずきの孤独な受験生活の最大の楽しみはガーデニングなのさ。
ところで、あずきって知り合いに霊感ある人が多いんだけど、その中の一人の人に『先祖で蘭学を学んだ若い男性が見える。その人はメスを握ってる。』と言われたの。
びっくり。でもちょっと納得。
あずきがこんなにも医者になりたいのは、そのせいなのかな〜って・・・。
なんか不思議だよね。
じゃ、またね。
※ヒロさん登録ありがとー!
最近、頭痛がヒドイ。あと腹痛も。ストレスかな?
そうそう、今日うちのキュウリ(ベランダで育ててる)を収穫して食べた♪
おいしかった〜!!(^^)
で、けっこう元気もらいました。(ホンマかいな)
でも、あずきの孤独な受験生活の最大の楽しみはガーデニングなのさ。
ところで、あずきって知り合いに霊感ある人が多いんだけど、その中の一人の人に『先祖で蘭学を学んだ若い男性が見える。その人はメスを握ってる。』と言われたの。
びっくり。でもちょっと納得。
あずきがこんなにも医者になりたいのは、そのせいなのかな〜って・・・。
なんか不思議だよね。
じゃ、またね。
※ヒロさん登録ありがとー!
コメントをみる |

やっと!
2003年6月13日本格的に集中力など復活しつつあるわ。
最近は毎日、センター数学対策の問題集を少しずつこなすことにしてる。
あずきはセンター数学が苦手で(;_;)
特にスピードが足りないのよねぇ・・・。
では今日はこのへんで☆
最近は毎日、センター数学対策の問題集を少しずつこなすことにしてる。
あずきはセンター数学が苦手で(;_;)
特にスピードが足りないのよねぇ・・・。
では今日はこのへんで☆
ひさしぶり。
2003年6月10日しばらく日記書く元気なかった。
というのも、この2〜3日体がだるくて死んでたのよ〜・・・(+_+)
だって女の子だもん(?)
そろそろ復活の兆しです☆
もう6月10日だもんね。8月の模試を目標にやっていきます。
後ろを見ても仕方ない。時間は戻らないし!
前へ前への精神でガンバルのみ(^^)
絶対合格するもん!!!昔から決まってます(謎)
※桃色ピンクさん、登録ありがとうございます。
やっぱり植物バンザイ☆ですね♪
というのも、この2〜3日体がだるくて死んでたのよ〜・・・(+_+)
だって女の子だもん(?)
そろそろ復活の兆しです☆
もう6月10日だもんね。8月の模試を目標にやっていきます。
後ろを見ても仕方ない。時間は戻らないし!
前へ前への精神でガンバルのみ(^^)
絶対合格するもん!!!昔から決まってます(謎)
※桃色ピンクさん、登録ありがとうございます。
やっぱり植物バンザイ☆ですね♪
おつかれ☆
2003年6月7日今日も疲れたわ。
でも気持ち的には元気。来年、医学生になってる自分をイメージしてがんばりまっす☆
ところで、あずきは今ガーデニングにハマってて植物の世話をするのが日々の癒しになってます。
今までなら水やりするのもダルイって性格だったのに不思議。
受験生って勉強以外のことに時間裂けないけど植物さんたちはある程度お世話したら自分たちで頑張って成長していってくれるからとっても良いです☆♪
植物さんたちに負けないようあずきもガンバルぞ(^^)
※Agrressive Girlさん、SNさん、爛さん、登録ありがとー!
再受験生は色々足かせが多いですがめげずにファイトです☆
みんなで受かろう!!!
でも気持ち的には元気。来年、医学生になってる自分をイメージしてがんばりまっす☆
ところで、あずきは今ガーデニングにハマってて植物の世話をするのが日々の癒しになってます。
今までなら水やりするのもダルイって性格だったのに不思議。
受験生って勉強以外のことに時間裂けないけど植物さんたちはある程度お世話したら自分たちで頑張って成長していってくれるからとっても良いです☆♪
植物さんたちに負けないようあずきもガンバルぞ(^^)
※Agrressive Girlさん、SNさん、爛さん、登録ありがとー!
再受験生は色々足かせが多いですがめげずにファイトです☆
みんなで受かろう!!!
うお゛ー!
2003年6月5日今日、全然勉強できてないー(>_<)
最悪です。はい。
なぜなら、バイトの研修だったのさ。
ていうかぁ〜、無給で人の時間裂くなんてひどいし。
塾講のなかでもここは結構キツイから、ホントはこの1年はバイト辞めたいんだけど、来年の学費貯めたり、生活費もいるから続けないといけないのよ。とほほ。
しかもうちのママとは度々ケンカするし。
もういや!
でもとにかく周りのペースに振り回されないよう努力するわ。
あくまで今は合格することが最大の目標なんだし。
バイトがなんだ!貧乏がなんだ!(言ってて悲しい^^;)
だけどそんなのに負けたくない!
※SILVAさん、登録ありがとう♪
最悪です。はい。
なぜなら、バイトの研修だったのさ。
ていうかぁ〜、無給で人の時間裂くなんてひどいし。
塾講のなかでもここは結構キツイから、ホントはこの1年はバイト辞めたいんだけど、来年の学費貯めたり、生活費もいるから続けないといけないのよ。とほほ。
しかもうちのママとは度々ケンカするし。
もういや!
でもとにかく周りのペースに振り回されないよう努力するわ。
あくまで今は合格することが最大の目標なんだし。
バイトがなんだ!貧乏がなんだ!(言ってて悲しい^^;)
だけどそんなのに負けたくない!
※SILVAさん、登録ありがとう♪
英語おばけ〜(謎)
2003年6月4日最近気づいたんだけど(遅い)あずきって英語きらい。
でも高校の時から他は最悪だったんだけど英語だけは偏差値70前後あったんだよね。でも一番楽しくない。
だからこのところ英語はさぼり気味(+_+)いかんねぇ。
なんとか続けてるのは毎朝、デュオのCDを聴くのと電車乗ってる時の英文読みくらい。(電車の中だと進む進む!)
けど毎日電車乗るわけじゃないから英文の読み込みが足りないのよ〜。乗らない日は読まないし(死)。
今から6・7月のプラン立て直します。夏までペース上げてやっていかないとね。
夏までにどれくらいパターンを叩きこめるかが勝負って気がするし。
ところで今日もバイトつかれた!やっぱ塾講って負担大きい。特にうちの塾は何かと雑用多いし。
夏期講習は時間的に受け持ちたくないけど強制だから仕方ないか・・・。
※ぴよさん、satieさん、ぷちりんごさん、卓球さん、道草太郎さん、かずまさん、登録ありがと☆
受験生のみんなは絶対合格しようね!(^^)!
でも高校の時から他は最悪だったんだけど英語だけは偏差値70前後あったんだよね。でも一番楽しくない。
だからこのところ英語はさぼり気味(+_+)いかんねぇ。
なんとか続けてるのは毎朝、デュオのCDを聴くのと電車乗ってる時の英文読みくらい。(電車の中だと進む進む!)
けど毎日電車乗るわけじゃないから英文の読み込みが足りないのよ〜。乗らない日は読まないし(死)。
今から6・7月のプラン立て直します。夏までペース上げてやっていかないとね。
夏までにどれくらいパターンを叩きこめるかが勝負って気がするし。
ところで今日もバイトつかれた!やっぱ塾講って負担大きい。特にうちの塾は何かと雑用多いし。
夏期講習は時間的に受け持ちたくないけど強制だから仕方ないか・・・。
※ぴよさん、satieさん、ぷちりんごさん、卓球さん、道草太郎さん、かずまさん、登録ありがと☆
受験生のみんなは絶対合格しようね!(^^)!
まずは・・・
2003年6月3日ヒロノブさん、どらさん、ブックマークしてくれてありがとうございます!(^^)
ところで、再受験日記書いてる人がとっても多いのに驚いた。
しかもこのダイアリーノートに書いてる人はけっこう受かってるよね♪
なので、あずきも御利益いただいて今年度は合格しまっせ☆
ちなみに、あずきは某国立大学文系学部に通う(通ってないが)学生なんだけど、今年は休学してる。
親を安心させるため、もちろん自分自身のためにも努力しなくちゃね!
でもでもあずきは根がだらだら人間だからついついサボってしまうことが多々ある。
これってヤバイ。変わらないといけない!(>_<)
自分でいうのもなんだけど、あずきって頭は悪くないと思うんだけどね〜。え?何が悪いのかって?
やっぱだらだら人間のところかな(^^;
これって致命傷!?
ところで、再受験日記書いてる人がとっても多いのに驚いた。
しかもこのダイアリーノートに書いてる人はけっこう受かってるよね♪
なので、あずきも御利益いただいて今年度は合格しまっせ☆
ちなみに、あずきは某国立大学文系学部に通う(通ってないが)学生なんだけど、今年は休学してる。
親を安心させるため、もちろん自分自身のためにも努力しなくちゃね!
でもでもあずきは根がだらだら人間だからついついサボってしまうことが多々ある。
これってヤバイ。変わらないといけない!(>_<)
自分でいうのもなんだけど、あずきって頭は悪くないと思うんだけどね〜。え?何が悪いのかって?
やっぱだらだら人間のところかな(^^;
これって致命傷!?
今日から☆
2003年6月2日日記書くことにしました。
書くことで、ある程度の緊張感を持って勉強していければ良いなと思います♪
あずき、こと私に関してはオイオイばれて(?)いくと思うけど、まずは昨日の駿台全国模試の反省。
『最悪』やった(;_;)
こないだの全統記述の出来が思ったより良かったからナメてたのかも。
っていうか、難問出す大学じゃないなら全統模試の傾向でまぁまぁイケるんだろうけど。
今日は模試ノート作って、復習しますっ!
ついでに、こないだの全統記述とマークの復習も繰り返ししよっと。
そう言えば、昨日の模試会場寒すぎた(>_<)
言い訳がましいけど、凍えかけて思考力低下してた気がする・・・。
○台さん、今度は適温でよろしく。
書くことで、ある程度の緊張感を持って勉強していければ良いなと思います♪
あずき、こと私に関してはオイオイばれて(?)いくと思うけど、まずは昨日の駿台全国模試の反省。
『最悪』やった(;_;)
こないだの全統記述の出来が思ったより良かったからナメてたのかも。
っていうか、難問出す大学じゃないなら全統模試の傾向でまぁまぁイケるんだろうけど。
今日は模試ノート作って、復習しますっ!
ついでに、こないだの全統記述とマークの復習も繰り返ししよっと。
そう言えば、昨日の模試会場寒すぎた(>_<)
言い訳がましいけど、凍えかけて思考力低下してた気がする・・・。
○台さん、今度は適温でよろしく。
1 2